タイトル最新情報

『年金ハンドブック』2018年度版が出来ました!

2018年07月23日

  年金のお受け取りと退職後の諸手続き
退職に備えて−『年金ハンドブック』(城北信用金庫)
(2018年度版)が完成しました。
「国民年金・厚生年金」等、「在職中の年金と雇用保険関連」「退職金などに関する税金」など分かりやすく解説。
皆様の中に多い「年金に関する誤解や勘違い」にお答えしています。更に、平成29年8月から年金受給資格期間が原則25年から10年に短縮されたことに伴い、「年金の受給資格期間」について、そのチェックポイントなど詳しく解説しています。
請求時に必要な書類等も掲載しています。

年金は請求しないと受給できません。
●請求時に多いよくある勘違い!
①公的年金制度の受給資格期間
②受給できる年金の種類
③年金の繰上げ繰下げ受給
④受給できる年金の種類
⑤共済年金と厚生年金の一元化
⑥国民年金基金・厚生年金基金
⑦求職中・在職中の厚生年金と失業給付
⑧税金
⑨万が一の場合の遺族年金
年金の請求手続きから入金まで
⑩年金ワンポイントアドバイス
年金の請求手続きから入金まで




ホームページ復旧と電話&FAX番号のご案内

2018年05月07日

お詫びとお知らせ

サーバ攻撃により一時ホームページにアクセスできなくなり、ご迷惑をおかけしました。
この度、復旧いたしましたので、ご案内いたします。
また、弊社事業所を移設いたしました。電話番号&FAX番号が変わりましたのでご案内いたします。
TEL&FAX: 042-315-7196
なお、メールアドレス、URLは変わりません。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2017年度版『再雇用・再就職と在職老齢年金』が出来ました!

2017年10月02日

  定年を迎える方々への退職者支援ガイドブック
60歳以降の生活設計に備える−『再雇用・再就職と在職老齢年金

(労働金庫)
※執筆 東海林 正昭(特定社会保険労務士)

(2017年度版)が完成しました。
定年後の働き方のいろいろを分かりやすく解説。「在職老齢年金」を中心に、第二の人生設計が具体的にイメージできるようになっています。

●はじめに
●再雇用・再就職が可能に!
●再雇用・再就職後の年金
●退職後の雇用形態
●在職老齢年金
●在職老齢年金の仕組み
●在職老齢年金の目安
●算定基礎届・月額変更届
●高年齢雇用継続給付
●年金裁定請求の流れ
●年金に関する相談・確認先
◆在職老齢年金の簡易計算方法


※『再雇用・再就職と在職老齢年金』は弊社オリジナル『再雇用・再就職と在職老齢年金』をカスタマイズしたものです。


2017年度版『生き活きライフ』が出来ました!

2017年10月02日

  年金のお受け取りと退職後の諸手続き
退職に備えて−『生き活き
ライフ』(労働金庫)
※監修 安田 順子(特定社会保険労務士 西川労務管理事務所)

(2017年度版)が完成しました。
これまで会社・事業所にゆだねていて不案内だった「年金」や「保険」などのこと、退職までに知っておきたい「退職金」や「税金」のことなど、分かりやすく解説。
更に、平成29年8月から年金受給資格期間が原則25年から10年に短縮されたことに伴う、「期間短縮年金」について、およびそのチェックポイント等、解説しています。

●退職・継続再雇用関わる制度改正
ー年金額・給付・適用ー
●定年退職後の年金・医療・雇用保険
●特別支給の老齢厚生年金(退職共済年金)
●在職老齢年金
●雇用保険と年金の併給調整
●繰上げ・繰下げ受給
●厚生年金基金
●老齢厚生年金・老齢基礎年金
●加給年金と振替加算
●遺族年金
●雇用保険
●健康保険
●税金
●退職金
◆年金の請求手続き

※『生き活きライフ』は弊社オリジナル『ゆとりライフ』をカスタマイズしたものです。


『年金ハンドブック』2017年度版が出来ました!

2017年08月01日

  年金のお受け取りと退職後の諸手続き
退職に備えて−『年金ハンドブック』(城北信用金庫)
(2017年度版)が完成しました。
「国民年金・厚生年金」等、「在職中の年金と雇用保険関連」「退職金などに関する税金」など分かりやすく解説。
更に、平成29年8月から年金受給資格期間が原則25年から10年に短縮されたことに伴い、「期間短縮年金」について、およびそのチェックポイントなど詳しく解説しています。

●公的年金制度の動向
●年金受給期間のチェック
●国民年金
●厚生年金
●厚生年金+共済年金
●国民年金基金・厚生年金基金
●求職中・在職中の厚生年金と失業給付
●税金
●万が一の場合の遺族年金
●年金Q&A
年金の請求手続きから入金まで

『知っ得・相続』が出来ました!

2017年04月17日

  「相続税」「争族問題」など、相続対策に必携の一冊
相続に備えて−『知っ得・相続』
(2017年度版)が完成しました。
平成 27年1月から施行された相続税の改正に伴い、相続税の対象が広がったことにより、一般家庭でも「相続」についての関心が高まっています。

●「相続」には基本のルールがあり、知らなければ損をすることがあります。
「相続」は誰にでも起こりうる「一大事」です。「相続税」対策はもとより、「争族問題」も避けたいところ。あらかじめ「相続」対策への知識・認識があれば、万が一の場合にも慌てずに対応できます。法律に基づいたルールをもとに、相続対策のポイントをコンパクトに解説しました。

本冊子は、年金世代・熟年世代ー「相続」について関心が高まる世代の方々に、「相続対策」を通じて、金融機関とのより密な関係を構築していただければと制作いたしました。「相談会」「セミナー」などでご利用ください。


2016年度用カレンダーが出来上がる

2015年12月02日


発電用の原動機ガバナ、システム制御に関わる広範囲な製品の販売・メンテで著しく業績を伸ばしている株式会社ウッズ。そのカレンダー制作を手掛けさせていただいて早13年目になる。表紙を除いた6枚綴りの2016年用のカレンダーも無事印刷完了し制作関係者ほっとしているところだ。カメラマン林通弘氏の季節感豊かな写真は来年も心を和ませてくれるだろう。

年金相談会必携 退職者支援冊子★退職に備えて「ゆとりライフ」と★60歳以降の生活設計に備える「在職老齢年金」が発売されました

2015年09月16日

  毎年、定年を迎える方々の ”第二の人生” への退職者支援ナビ・ガイドブックとしてご好評をいただいている、
退職に備えて−『ゆとりライフ』
60歳以降の生活設計に備える−『再雇用・再就職と在職老齢年金』
の2015年度版を発売しました。
平成 27年10月からスタートする「年金一元化」など、年金制度の大きな改定から様々な分野の改定を反映し、具体的な ”第二の人生” をイメージしていただけるような紙面つくりになっています。

退職者支援冊子★退職に備えて−『ゆとりライフ』では、
これまで会社・事業所にゆだねていて不案内だった「年金」や「保険」などのこと、退職までに知っておきたい「退職金」や「税金」のことなど、分かりやすく解説しています。
また、女性の社会進出にともない、女性の方々も定年を迎えられています。女性モデルで女性の方々にもイメージしやすいように、また、「女性の年金」も取り上げました。

退職者支援冊子★60歳以降の生活設計に備える−『再雇用・再就職と在職老齢年金』では、
定年後の働き方のいろいろを分かりやすく解説。「在職老齢年金」を中心に、第二の人生設計が具体的にイメージできるようになっています。

 ”第二の人生” が、より実り多きものになりますよう、退職者支援冊子『 ゆとりライフ』『再雇用・再就職と在職老齢年金』をご活用ください。

年金のお受け取りと退職後の諸手続き「年金ハンドブック」完成

2015年06月10日

 A信用金庫様からの制作委託を受けて、退職者向け年金業務の一環として 「ゆとりライフ」「在職老齢年金」の両誌を基に、オリジナル年金情報誌としてラスタライズ。年金業務の一環として年金受給を控えた顧客への情報サービスを提供している。





prev 1 2 3

PAGE TOP